タイピングタイピングできないと損!理系大学生もブラインドタッチを身につけよう まさし がぁぁぁ!イライラするなぁもう! コブサラダ 急にどうしたの!!? まさし 課題で3000文字のレポート出されたんだけど多すぎて打ち終わらないんだよ! コブサラダ 一...2020.05.24タイピング未分類理系
勉強地方国立大学や中堅私大を受ける大学生は一対一対応の演習はいらないです。 「よっしゃ!数学合格レベルまで上げるために一対一勉強するぞ!」 「何これ?全然できる気がしない‥。本当にここまでできないといけないのか?」 一対一対応の演習はかなり難しくかんじるはずです‥。 ということで今回は地方国立大学を受...2020.05.23勉強受験数学未分類理系高校高校生
文系理系大学生が文系大学生を羨ましいと思った時の対処法 理系大学生1「ああ今日も課題だぜ‥。もう経済学部とか夏休みはいってんだろ?」 理系大学生2「まあしかたねーよ俺らはテスト期間ながいし。あと3日間頑張ろうぜ!」 理系大学生3「文系の奴らがうらやましい!!あいつら今頃彼女とイチャイ...2020.05.21文系未分類理系電子工学電気工学電気電子電気電子工学
TOEIC理系や工学部の大学生だって英語は必要!どう勉強する?(技術職でも英語はいります) ※この記事は2020/05/19に更新されました。 工学部1「あ~あ、英語めんどくさい。おれらに英語なんて必要なんか?」 工学部2「まあ英語って行ったら文系だけだろ。ほら通訳とかだし。だから工学部のやつは英語できなくても専門ができれ...2020.05.20TOEIC工学部未分類理系英語
大学大学生でも工学部だったら遊べないというのは本当? こんにちは! 今回は「工学部は遊べない」という言葉についてまとめていきます。 今回の対象は‥ ・工学部にこれから進む学生 ・工学部に行ったけれど遊びたい! という方となります。 工学部にきて遊べないかもと絶望している方はぜひご覧...2020.05.20大学大学生工学部未分類理系
勉強物理でドップラー効果近づく時遠くなる時どっちか忘れた時はどうする? 高校生「物理の中でも波はきらいじゃ!なんでこんなややこしい式ばかりなんだよ!」 高校生「そもそもドップラー効果ってなんやねん。こんなん使ってなんか意味あんのか!」 物理のなかでも波はなかなか嫌われる分野ですね‥。 ということで...2020.05.12勉強工学部未分類物理理系苦手
大学理系ならコミュ障でも大学生活は大丈夫?(実験などの点からまとめます) 「オッス!おれはコミュ障を極めた大学生ヒロシだ!」 「今まではこのコミュ力のせいで辛い日常を送っていた‥。」 「だがそんな生活とはもうおさらばだ!なんと俺は理系に受かったからな。もうコミュ障でも勉強してれば何も問題ないのさ!」 ...2020.05.11大学大学生工学部未分類理系
レポート工学部の実験レポートで合格をもらうために使うものと書き方の注意点 学生「実験終わったーこれでレポート書くのか~まあ適当でいいやろ」 教授「じゃあ次回までにレポート持ってきてね最低でもA4用紙20枚よろ」 学生「なんだそれ。ふざけてんのか!間に合わせる気ねーだろ!!!」 最初はレポートの鬼...2020.05.07レポート単位工学部未分類理系電電
勉強苦手科目はどうすればいいの?捨てるべきか伸ばすべきなのか 先生「いいか!苦手科目をなくすことが受験の近道だからな!!」 学生「やだ‥。逃げたい。逃げたい。数学はもういやぁぁぁ!!」 苦手教科があるとかなり受験への意欲が減ってしまいます。 ということで今回は苦手教科との付き合い方につい...2020.05.04勉強受験古文国公立国立大学国語数学文理選択文系未分類物理現代文理系苦手高校高校生
勉強物理の効率のいい勉強法(数学とはちがうの?) 「物理ってなんだろう‥。身の回りのことが全部わかるなんて楽しそうだな!受けよう!」 1年後‥。 「何もわからない‥!なんで物理なんか選んだんだろ。みんな死ねばいいのに‥」 やり始めると物理のとっつきにくさに悩まされることは多い...2020.05.03勉強受験未分類物理理系高校高校生