物理

スポンサーリンク
未分類

自称進学校はゴミだしバカ?進学したらどうすべき?(高校生の方も必見!)

生徒1「おれ○○高校に行くって決めた。そこで勉強していい大学に行くんだ!」 生徒2「あーあそこか。自称進学校らしくていい大学に行けないらしいよ‥。別のところにしたら?」 生徒1「それは困るな。やっぱもっと勉強していいとこ受けない...
勉強

物理でドップラー効果近づく時遠くなる時どっちか忘れた時はどうする?

高校生「物理の中でも波はきらいじゃ!なんでこんなややこしい式ばかりなんだよ!」 高校生「そもそもドップラー効果ってなんやねん。こんなん使ってなんか意味あんのか!」 物理のなかでも波はなかなか嫌われる分野ですね‥。 ということで...
勉強

苦手科目はどうすればいいの?捨てるべきか伸ばすべきなのか

先生「いいか!苦手科目をなくすことが受験の近道だからな!!」 学生「やだ‥。逃げたい。逃げたい。数学はもういやぁぁぁ!!」 苦手教科があるとかなり受験への意欲が減ってしまいます。 ということで今回は苦手教科との付き合い方につい...
勉強

物理の効率のいい勉強法(数学とはちがうの?)

「物理ってなんだろう‥。身の回りのことが全部わかるなんて楽しそうだな!受けよう!」 1年後‥。 「何もわからない‥!なんで物理なんか選んだんだろ。みんな死ねばいいのに‥」 やり始めると物理のとっつきにくさに悩まされることは多い...
未分類

大学受験で国立大学に現役合格するために使える物理の教材

※この記事は2020/05/27に更新されています! 「なんでこの世に摩擦なんてあるんだよ!」 「なんだよ剛体って。わざわざ回るんじゃねーよ!左右にだけ動いてくれ!」 「波は干渉し合うんじゃねー!そのまま交差せずに進んでくれよ...
未分類

電気電子は留年しやすいって本当?

「今日から大学生だ!!大学で遊んで遊びまくるぞ!!」 「お前大丈夫なの?電気電子って留年しやすいらしいぜ‥。」 「なあそれマジでいってんの!?留年したら人生終わりだー!!!」 「まあ留年しないように勉強頑張れ‥。」 ...
勉強

大学の授業に推薦だとついていけないのか(国立大学生がまとめます。)

「推薦合格した!一足先に大学生決定!!」 「推薦で受かったところでこれから勉強について行けるのか?」 「たしかに不安やそれ。留年とかないよな」 ということで今回は 今回の対象は‥ ・推薦で大学に合格した学生の方 とな...
勉強

高校物理で力学のsinとcosなどの三角関数の使い方が本当にわからないときの対処法

教科書「なのでこの物体に掛かる力はmgsinθとなります。」 高校生「なんでかかる力にsinθが出てくんねん、俺日々の生活でsinθを感じたことないぞー!」 コブサラダ こんにちは!現役国立大学生電気電子ブロガーのコブ...
スポンサーリンク