スポンサーリンク

自称進学校から難関大学に行くための勉強はスタディサプリ一択です!

勉強
コブサラダ
コブサラダ

こんにちは!現役国立大学生電気電子ブロガーのコブサラダです!

今回の対象は‥

・自称進学校が物足りなくて授業に身が入らない学生

・いい大学に受かるために周りと差をつけたい学生

最後にはスタディサプリのお得な情報も掲載しているので読んでみてください!

【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

入会はこちらから!

目次!

自称進学校の高校生にスタディサプリを勧める理由

スタディサプリを自称進学校の学生におすすめする理由を紹介していきます!

自分のレベルやペースで学習を進められるため

スタディサプリをおすすめする理由の一つは自分のペースでレベルを合わせて学習を進められることです。

難易度別にコースがわかれており中学レベルの復習から始めるベーシックコースを始め東大や京大などの最難関大学を目指せるコースまで幅広く用意されています。

対して学校の授業の方はひとクラスで同じ内容の授業を受けることになります。

基本的に授業は学力の低い人に合わせて進むためいい大学に目指そうと頑張っているひとには物足りないです。

これが本当の進学校でしたらそもそもの授業のレベルが高いことやレベル分けがしっかり行われていることもあり授業の効果は高いです。

学校の授業をサボれというのは成績や学校生活の生き方にも関わってくるので言えません。

しかし学習に関してはあくまで家のスタディサプリを授業のベースにそして学校では内職というスタイルを貫くのがいちばん効率がいいんじゃないでしょうか。

受講料が圧倒的に塾より安い

2つめの理由はその会費の安さです。

とにかく塾に行くに比べてめちゃめちゃ安いです。

スタディサプリの大学受験コースは月額が1980円となります。

これだけ聞くと高校生の方には少し高いんじゃないかなと思われるかもしれません。

ただこれを1日あたりにしてみるとかかる受講料はたったの64円です。

1日2から3講座をみるかたなら1講座わずか20円や30円で見れてしまうのでその値段で見れるのはかなりお得でしょう。

対して同じように自分で進められる映像授業では東進ハイスクールさんと比較します。

東進ハイスクールの料金について説明された記事が以下のようになります。

東進ハイスクールでかかる料金

これを読んでいただいたらわかるかもしれませんが国立文系を目指し全科目を学習するとすると年間で100万円を超えます。

それを聞くとなかなか恐ろしいですね‥。

スタディサプリですとこれが1,980×12で23,760‬円です。

なんとその差は40倍くらいです。

これだけの値段で映像授業を受けられ学力をのばすことができるのはかなりコストパフォーマンスがいいと言えるのではないでしょうか。

在宅で学習ができる

続いてはこれからの時代にはかなりメリットになるのですがわざわざ塾に行かなくても家で映像学習を受けることができます。

おそらくこれから先も感染症でしたりIT化が進むことによって外に出ることが怖くなる、億劫になるということが予想されます。

今までは塾に行って学習するのが基本でしたがいつ急に感染症などによって閉鎖するかがわかりません。

塾がなくなってしまいますとせっかくつけてきた学習習慣が崩れてしまいます。

ただこのスタディサプリは外に出ずとも勉強ができるため自粛になろうとも4Gさえあれば安定して学習ができます。

スタディサプリを使うデメリット

先ほどまでスタディサプリをおすすめしていきましたがもちろんいいことばかりではありません。

なので次はスタディサプリを使うことによるデメリットをあげてきます。

家でできるので強制力がなくサボりがち

スタディサプリを使うことのデメリットはこれに限ります。

先ほどメリットのところで家でできるということをあげました、が大きい一方デメリットにもなります。

先ほど紹介した東進ハイスクールさんは毎週ミーティングが行われある程度のところまで進んでいない人は毎週

○○までやってね

と言うように毎回指導があるため半ば無理矢理にでも毎回授業が進んでいきます。

対してスタディサプリは授業をすすめるか否かは自由です。

ある程度勉強を自分ですすめられるくらい学習を習慣づけないとその自由さから登録して終わりになってしまいかねません。

その点から自分で計画を立てて勉強ができる人でないとスタディサプリを有効活用しづらいと言えるでしょう。

スタディサプリについて

スタディサプリの説明をしていきます。

スタディサプリは月額定額サービスで好きな授業を見ることができるサービスです。

基本料は一ヶ月1,980円ですが年間一括で申し込むと月々1,680円となります。

コースは4つに分かれておりそれぞれ

コース

・ベーシックコース(教室の授業の基礎)

・スタンダードレベル(地方国立、私立大学レベル)

・ハイレベル(難関国立大学、難関私立大学レベル)

・トップレベル(東京一工、早慶レベル)

基本的に映像授業のみなのですが月額9,800円のコースを申し込むと担当コーチもつきそれぞれの人にあわせて受験勉強を指導してもらえます。

このコースを選びますとほぼ進学塾に近いレベルのサポートを受けることができます。

まとめ:自称進学校の学生はスタディサプリ一択!

ということで今回は自称進学校の学生にスタディサプリをおすすめする理由を紹介していきました!

自分のペースで学力に合わせて学習が進められるため学校の授業を使うよりも効果があります。

だらけてしまい勉強が自主的にできないという人には少々厳しいですが自分で計画的に勉強がデキる人はスタディサプリ一択です

塾に行きたいと思ったときにもこちらのスタディサプリを検討してみるのもいいのではないでしょうか。

両親への親孝行になるかもしれませんよ

【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

入会はこちらから!!

それでは今回はここまで!ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました