スポンサーリンク

受験勉強のために学校休むことは悪くないです。(うまく休みましょう)

勉強

生徒「俺の勉強に学校は邪魔だ。無駄だ!俺は学校を休むぞ」

先生「受験だからといって高校来ないやつは落ちるぞ!」

生徒「うるさい俺は自分でやるんだ!学校にはいかん」

受験が佳境に入ると勉強するために学校を休むという選択肢を考えがちですね。

しかしそれがプラスに繋がる人はある程度限られています。

ということで今回は受験勉強のために学校を休むことのぜひについてまとめていきます。

今回の対象は‥

・高校をサボって受験勉強をしたい

・学校の授業が無駄だから休みたい

と言う方になります。

目次!

受験のために高校を休むことはいいの?

結論としては好きな勉強ができるので割と良い手段と言えます。

しかし学校をサボって受験勉強ができる人は適正が分かれると思ってもらってOKです。

ただ私の感覚では失敗した人のほうが多いです。

事実として私の学校でも学校をサボって大学に落ちた方は数多く見ました。

そうならないために今回はサボって落ちる理由についてまとめていきます。

学校を休んでの受験勉強がうまく行かない原因

家にいると勉強が進まない

まず学校を休んで受験勉強をするときには塾という手もありますが動くのもめんどくさいから家でやる人もいるでしょう。

しかし家で勉強をするとたいていろくなことになりません。

家にはスマホやゲームなど誘惑だらけです。

最近は共働きの家庭も増えているので家だと1人の方も多いでしょう。

すると周りに誘惑を止める人もいません。

並の精神力じゃ勉強もろくにできずに一日中YouTubeをみたりスマホゲームをしたりと時間を無駄にしがちです。

そうすると勉強が進まなくなります。

人と喋れないからストレスがたまる

人としゃべれないからストレスが貯まります。

塾の友人でもいいのですが塾というのは受験に特化した場所です。

そのため話していても受験のことが頭にちらつき気分転換にはなりにくいです。

しかし学校にいる友人たちは勉強以外にも部活や学園祭などでも関わってきた方たちです。

受験以外でも出会っているため割と受験のことを忘れて話せるかと思います。

彼らと話すことはかなり気分転換にもなりストレスの軽減につながります。

学校に行って話さないと割とストレスの発散に失敗することが多いです。

休んでもうまくやっていける人

学校を休むことはいけないというそもそもの倫理観を排除すれば割といい手です。

学校ではできませんが自分の好きなときに好きな科目をできるのは大きなメリットですからね。

ただ学校を休みながら勉強できるという人はある程度限られてきます。

これに当てはまる人は受験のために学校を休んでもうまくいきます。

逆に今当てはまらなくてもこれからまとめる特徴を意識して過ごせば学校を休んでも成績が上がるでしょう。

生活パターンがかなりいい

学校というのはある意味束縛してくれる場です。

この束縛があることで勉強できるというのもあります。

みなさんの休日の過ごし方はどんな感じですか?

何も予定がない日は昼12時に起きるという方もいらしゃるかも知れません。

反対に休日でもいつもどおり起きられるという方もいらっしゃるかと思います。

基本的に学校に行かずともうまくいくのは後者のタイプです。

後者は勉強時間を確保することができるため学校に行くときと同じくらいの勉強できます。

さらに授業という呪縛から放たれているため自分の好きなときにやるべき勉強ができるため成績はガンガン伸びます。

反対に前者のタイプの人はうまく行かない可能性のほうが十分高いです。

まず起きた段階で1日のかなりの時間がかなりきえているため相対的に勉強時間も減ります。

さらに遅くまで起きている理由が勉強ならいいですがたいていはスマホやゲームをして夜ふかししているパターンが多いです。

となると前者のタイプは学校をサボったら全然勉強できないでしょう。

自己管理ができない方は学校という束縛があったほうが成績は伸びてくるでしょう。

勉強できる場所が自宅以外にある

自宅以外に勉強ができる場所が必要です。

塾に通っている人なら塾の自習室、そうでないのなら図書館やカフェなどでもいいでしょう。

家とは違い勉強せねばならない環境に身を置けるのなら勉強に集中でき結果的にたくさんの勉強もできるでしょう。

まとめ:受験勉強のために高校を休むこと

ということで今回は受験勉強のために学校を休むことの是非についてまとめていきました。

あくまで倫理的には学校は休むことは許されない風潮になっています。

しかし学校を休むのは受験勉強の手段の一つとして十分ありです。

一部の人にとっては自分のやりたい勉強を時間も縛られず勉強できます。

ただなんとなく感じ取れたかたもいらっしゃるかと思いますが学校を休んで受験勉強に成功できるのは自己管理が知っ乖離している人です。

自分が自己管理もできないだらしない人だなと思っていればまず普通に学校に行って授業中に内職していたほうが成績が伸びます。

自分がどんなタイプなのかを把握したうえでよく考えて学校を休むようにしましょう。

ということで今回はこれまで。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました