「なにか副業で収入を得たいなー。そうだ!ブログ始めようかな」
「でもやってなにか意味があるのかな」
今なかなかブログを始めようかどうか迷っている方も多いです。
今回の対象は‥
・ブログを始めようと迷っている方
・ブログを始めたばかりの方
となります!!
目次!
ブログをはじめてよかったこと
タイピングが早くなる。
私は最低でも1500文字以上書いているためパソコンを触っていない他の大学生よりも格段に鬱陵が多くなります。
1500文字となると指一本で打ち込むにめちゃくちゃ時間がかかります。
ただでさえ文を考えるのにも時間がかかるのでタイピングだけはなるべく早く打ち込もうと能力が自然に上がっていきます。
わたしはe-typingを使っているのですがその判定がもともとB-が限界でしたがわずか1ヶ月ブログを書き続けるだけで一気にAまで上がりました。
文章力が身につく
これで皆さんもおわかりだと思います。当然文章を書きますからね。
文章量にもよりますが1週間に2記事1500文字の記事を書いただけでも単純計算で72000文字がブログを書いていない人との差ができます。
量をこなすことで能力は大幅に変わってくるのでこれだけでもかなりの違いが現れると言えます。
今までと違う世界の人に巡り会える
ブログを始めると情報収集のためにSNSでブロガーさんをフォローしてみるといいです。
ブログというビジネスを始めようとすることは何らかの形で副収入を得ようとしている意識の高い人が多いです。
その方から有益な情報やタイムラインに流れてくるのでいろいろな勉強をするきっかけにもなります。
あくまでブロガーというつながりはありますが、学生、主婦、実業家の方などの様々な年齢層かつ職業の方たちです。
なかなか今までの自分のコミュニティでは知り得ない価値観に出会えます。
めちゃくちゃやる気をもらえるので彼らとお互いに高め合いながらがんばっていけるのでそのコミュニケーションも楽しめます。
いろいろなことを勉強するようになるので成長する機会になる
プログを書くためには勉強が必要になります。
自分の書きたい分野の情報収集が必須であるので(とは言っても私はまだまだかなり不勉強ですが‥)その書きたい分野であったりライティングの技術が役に立ちます。
学生の方ですと基本的に学んだことが活かせるのがテストになるのですがイマイチ
しかしブログでは学んだ知識がすぐに成果として現れるため自分の能力として身についている感じがして成長を楽しめます。
実際に私もですが今まできにしなかった分野の知識が増えます。
さらに過去の自分の記事と今の記事を見比べて文章がうまくなったなと実感でき成長が簡単に見えるので満足感が高まります。
ブログを開設するなら
今開設するかどうかで迷っていらっしゃる方もいるでしょう。
今回の記事を読んでいただいてブログをはじめたいと思った方がいらっしゃるようでしたら嬉しいです。
もしもあなたがブログを始めようとしているならはてなブログかWordPressのどちらかになります。
この内副業として収入が得たいならWordPress特に収入を得たいと思っていないのならはてなブログがおすすめです。
はてなブログは無料で開設できますがWordPressは有料ですがデザインを自分で決められたりと自由度が段違いです!!
ちなみにこのブログはWordPressを使っています。
もしもWordPressでブログを始めようと思っているのでしたらこちらのXserverを使ってみてください。
理由としては使っている人が相当多いためネットの中に無料で開設する際の情報が載っています。
ブログを開設するのはけっこう大変でわからないことはたくさん出てきますが調べればすぐに解決できるので挫折することも少なくなります。
さらにかなり記事を表示するのが早いのでおすすめです!
まとめ
今回はブログを始めたことで変わったことを上げていきました。
デメリットと言えば毎日ある程度時間をかけなければならないのでめんどくさいということくらいです。
今の時期は家にいてなかなかやることがないと思っている方も多いでしょう。
嫌になればその時点でやめられることもブログの良いところなのでぜひこの機会に始めてみましょう!
それではさようなら!
コメント